嘘みたいに上手くいくクトゥルフ
【二つの館】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm29820363
【四つの意志】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm31281253
プレイヤーたちが頭良すぎwwwwww
シナリオがすごくいいのでオススメ。
――――――――――――
艦隊これくしょん二次 やらない夫がパン作ってる話
http://yaruokei.blog.fc2.com/blog-entry-19069.html
初期のころ石を投げたら当たるくらいにあったとてもいいお話です。
ハンカチとティッシュをご用意の上ご覧ください。
――――――――――――
最近はアイギスをやりこんでまして、
こんなのやってます
キメリエスlv10、白以下、時止めなし+エレメンタラーなし
https://www.youtube.com/watch?v=8SRcXjzdjH0&index=19&list=UUaOqSzmStRmy1OtXoBxK_KQ
魔神バルバトスlv15 ティニー、エクス、シルヴィアなし
https://www.youtube.com/watch?v=wMK6g28OYFo
【二つの館】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm29820363
【四つの意志】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm31281253
プレイヤーたちが頭良すぎwwwwww
シナリオがすごくいいのでオススメ。
――――――――――――
艦隊これくしょん二次 やらない夫がパン作ってる話
http://yaruokei.blog.fc2.com/blog-entry-19069.html
初期のころ石を投げたら当たるくらいにあったとてもいいお話です。
ハンカチとティッシュをご用意の上ご覧ください。
――――――――――――
最近はアイギスをやりこんでまして、
こんなのやってます
キメリエスlv10、白以下、時止めなし+エレメンタラーなし
https://www.youtube.com/watch?v=8SRcXjzdjH0&index=19&list=UUaOqSzmStRmy1OtXoBxK_KQ
魔神バルバトスlv15 ティニー、エクス、シルヴィアなし
https://www.youtube.com/watch?v=wMK6g28OYFo
せかいじゅ5 おわり
2016年8月27日 ゲームやっと裏ボス攻略完了。
色々試して、死遠、連撃、慈悲、支配、天龍で倒せました。
作戦としては、バフをしっかりかけた上で、チェイスハーブで耐えて、
全体攻撃でパーツ破壊しながら本体にダメを蓄積させていく持久戦です。
初期の滑り出しで縛りが通らないと㍉ですし、
パーツの復活の引きが悪いとあっさり殺されますが、
軌道に乗るとそこそこ安定します。
大体40ターン前後かなあ。
エネルギーチューブが2回行動する前に叩けないと、
HPを9k回復されて詰む(一応、1回くらいなら許容)ので、
チューブが出てきたら圧縮魔法攻撃。
倒す順をうまく調整して、エネルギーチューブを最後に復活するようにすると、
わりと安定するかなあ。
まあ、今までで一番面倒くさい裏ボスだったと思います。
色々試して、死遠、連撃、慈悲、支配、天龍で倒せました。
作戦としては、バフをしっかりかけた上で、チェイスハーブで耐えて、
全体攻撃でパーツ破壊しながら本体にダメを蓄積させていく持久戦です。
初期の滑り出しで縛りが通らないと㍉ですし、
パーツの復活の引きが悪いとあっさり殺されますが、
軌道に乗るとそこそこ安定します。
大体40ターン前後かなあ。
エネルギーチューブが2回行動する前に叩けないと、
HPを9k回復されて詰む(一応、1回くらいなら許容)ので、
チューブが出てきたら圧縮魔法攻撃。
倒す順をうまく調整して、エネルギーチューブを最後に復活するようにすると、
わりと安定するかなあ。
まあ、今までで一番面倒くさい裏ボスだったと思います。
せかいじゅ5 その2
2016年8月15日 ゲーム表マップクリアしたので、ハウンドをセスタスに。
いやーこの単純でまっすぐな火力いいわ~。
しかも縛りも適正にこなしてくれるので、Lvを上げれば上げるほど頼れる戦力に。
どうせ裏ボスはいつものように専用チーム組まないといけないと思うので、
それはそのときに考えます。
いやーこの単純でまっすぐな火力いいわ~。
しかも縛りも適正にこなしてくれるので、Lvを上げれば上げるほど頼れる戦力に。
どうせ裏ボスはいつものように専用チーム組まないといけないと思うので、
それはそのときに考えます。
やる夫は望まぬ英雄となるようです
http://yaruokei.blog.fc2.com/blog-entry-16304.html
さすがキャベツさん!!!
エタ―も多い作家さんですが、現時点で面白すぎるので紹介。
http://yaruokei.blog.fc2.com/blog-entry-16304.html
さすがキャベツさん!!!
エタ―も多い作家さんですが、現時点で面白すぎるので紹介。
せかいじゅ5 その?
2016年8月13日 ゲームどーも、とりあえず生きてます。
実家帰ったりで忙しくて書いてませんでしたが、細々とやってます。
現在18Fを進行中。
色々あってチームメンバーは、
ドラグーン金剛
リーパー死遠
ハウンド鷹
ハーベスト薬草
ウォーロック導師
になりました。
チェイン系のスキルをうまく使おうとするとチームメンバーを
かなりそれように寄せないといけないのに、ダメ効率がいまいちで、
完成までが遠すぎたので、サブで回してて使い勝手の良かったリーパーにシフト。
フェンサーよりもかなり自由度の高い構築ができる上に、
ゴーレムから取れるクレイドルを持たせると、
2400~2700の4連撃という凶悪火力が実現できます。
引退を挟んだときにチームをがらっと買えるのも考えたんですが、
全種族を使った上でとなるとこれしかくみようがありませんでした。
セスタス入れた方が多分強いと分かっていますけどね・・・・ええ。
まったりプレイしていくつもりです。
実家帰ったりで忙しくて書いてませんでしたが、細々とやってます。
現在18Fを進行中。
色々あってチームメンバーは、
ドラグーン金剛
リーパー死遠
ハウンド鷹
ハーベスト薬草
ウォーロック導師
になりました。
チェイン系のスキルをうまく使おうとするとチームメンバーを
かなりそれように寄せないといけないのに、ダメ効率がいまいちで、
完成までが遠すぎたので、サブで回してて使い勝手の良かったリーパーにシフト。
フェンサーよりもかなり自由度の高い構築ができる上に、
ゴーレムから取れるクレイドルを持たせると、
2400~2700の4連撃という凶悪火力が実現できます。
引退を挟んだときにチームをがらっと買えるのも考えたんですが、
全種族を使った上でとなるとこれしかくみようがありませんでした。
セスタス入れた方が多分強いと分かっていますけどね・・・・ええ。
まったりプレイしていくつもりです。
せかいじゅ 体験版 3FまでのFOE
2016年8月1日 ゲームどっちもLv10までで割と余裕で撃破可能。
まあ、過去作でもこのくらいのLvでいつも最初の1体は撃破できてたしなあ。
▼這い回る毒蟲
致死級ダメ+毒が恐いだけ。
でも結局単体攻撃なので、
鷹とか犬とかバンカーとかおいて的を分散させれば
そこまででもない感じ。
頭さえ縛るとHPが多いだけの案山子状態になるので、
狙えるなら狙った方がいいです。
▼猛る梟獣
恐いのは拡散ダメありのベアハッグ。
バラージLv1+防御陣、体験版最高装備のドラでも半分持っていかれるので、
他の職がもらうと死にます。
バンカーを2個おいて維持してれば大体どうにかなります。
梟なのに盲目がめっちゃ入りやすいので、狙う価値あり。
ハーベストが振ってるなら、手があいたらひたすら煙なげておけばいいかと。
まあ、過去作でもこのくらいのLvでいつも最初の1体は撃破できてたしなあ。
▼這い回る毒蟲
致死級ダメ+毒が恐いだけ。
でも結局単体攻撃なので、
鷹とか犬とかバンカーとかおいて的を分散させれば
そこまででもない感じ。
頭さえ縛るとHPが多いだけの案山子状態になるので、
狙えるなら狙った方がいいです。
▼猛る梟獣
恐いのは拡散ダメありのベアハッグ。
バラージLv1+防御陣、体験版最高装備のドラでも半分持っていかれるので、
他の職がもらうと死にます。
バンカーを2個おいて維持してれば大体どうにかなります。
梟なのに盲目がめっちゃ入りやすいので、狙う価値あり。
ハーベストが振ってるなら、手があいたらひたすら煙なげておけばいいかと。
世界樹5 体験版 職業雑感後篇
2016年8月1日 ゲームつづき。
▼マスラオ
今回一番先が分からないのがこの職業。
強く使うためどう振るべきか分からない。
鎧通しは結構信頼性が高いんだけど、足が遅いので、
他のキャラが動いてからになっちゃう。
殴ってもらわないにこしたことはないので、
飛燕も扱いが難しい。
現時点では、鎧通しから入って、霞斬りがベターと思われる。
多分、最終的に刀4本かついでラスボス単騎撃破とか
やるんだろうなあ、どっかの誰かが。
▼セスタス
FOEのHPがかなりがっつり大量なので、
どうしても長期戦でしかも当たると死ぬダメが飛んでくるので、
縛りは今まで以上に重要なポジションに。
というわけで、ワンツーのための前提が厳しいけど、
そこまで行けば結構いけるんじゃないかと予想。
何気に殴属性が序盤は刺さりやすいので、
完成まで戸惑うことなく素直に前衛として使っていけるはず。
▼リーパー
後編でイチオシかな。この職業。
初期のスキルビルドも簡単で、お手軽に強く使えるキャラに。
瘴気の兵装からさっさと先制兵装を取得して、
横一列の痺止の鎌をガンガン打ちこむべし。
わりとスキマが作れるので、BASIC取らせるといいかと。
▼シャーマン
多分、後列系で最終的な伸びしろが一番大きいのがこれだろうなあ。
とりあえず素のスキルコストが高すぎるので、
祈祷マスタリーに振りたいだけど、そのままだとニートになるので、
祈祷:討滅と祈祷:焔だけ取って、後はひたすらマスタリに。
今回、TP4消費くらいだと常用が効くバランスなので、
6くらい振ったところからがこの職業の本番。
BASICは振るのをあきらめましょう。
▼ネクロマンサー
はっきりいって、初期メンバーに入れるのは罠。
やらせると強いことが全部消費TPが高すぎる上に威力も中途半端。
一応、壁をオートで量産できるのは評価できるけど、
亡霊自体があまり頼りにならないので、ハウンドと比べると見劣りがする。
後半だと入れないのがおかしいみたいな強職に化けるんだろうなと思います。
―――
やっぱり、初期メンバーで全種族いれるなら、
ドラ・フェ/ハウ・ハベ・ウォー
だと思う。
後半になるに従って、打撃力が重視されていくゲームなので、
ハウンドがマスラオになったり、
ウォーロックがシャーマンになったりするんじゃないかなと。
▼マスラオ
今回一番先が分からないのがこの職業。
強く使うためどう振るべきか分からない。
鎧通しは結構信頼性が高いんだけど、足が遅いので、
他のキャラが動いてからになっちゃう。
殴ってもらわないにこしたことはないので、
飛燕も扱いが難しい。
現時点では、鎧通しから入って、霞斬りがベターと思われる。
多分、最終的に刀4本かついでラスボス単騎撃破とか
やるんだろうなあ、どっかの誰かが。
▼セスタス
FOEのHPがかなりがっつり大量なので、
どうしても長期戦でしかも当たると死ぬダメが飛んでくるので、
縛りは今まで以上に重要なポジションに。
というわけで、ワンツーのための前提が厳しいけど、
そこまで行けば結構いけるんじゃないかと予想。
何気に殴属性が序盤は刺さりやすいので、
完成まで戸惑うことなく素直に前衛として使っていけるはず。
▼リーパー
後編でイチオシかな。この職業。
初期のスキルビルドも簡単で、お手軽に強く使えるキャラに。
瘴気の兵装からさっさと先制兵装を取得して、
横一列の痺止の鎌をガンガン打ちこむべし。
わりとスキマが作れるので、BASIC取らせるといいかと。
▼シャーマン
多分、後列系で最終的な伸びしろが一番大きいのがこれだろうなあ。
とりあえず素のスキルコストが高すぎるので、
祈祷マスタリーに振りたいだけど、そのままだとニートになるので、
祈祷:討滅と祈祷:焔だけ取って、後はひたすらマスタリに。
今回、TP4消費くらいだと常用が効くバランスなので、
6くらい振ったところからがこの職業の本番。
BASICは振るのをあきらめましょう。
▼ネクロマンサー
はっきりいって、初期メンバーに入れるのは罠。
やらせると強いことが全部消費TPが高すぎる上に威力も中途半端。
一応、壁をオートで量産できるのは評価できるけど、
亡霊自体があまり頼りにならないので、ハウンドと比べると見劣りがする。
後半だと入れないのがおかしいみたいな強職に化けるんだろうなと思います。
―――
やっぱり、初期メンバーで全種族いれるなら、
ドラ・フェ/ハウ・ハベ・ウォー
だと思う。
後半になるに従って、打撃力が重視されていくゲームなので、
ハウンドがマスラオになったり、
ウォーロックがシャーマンになったりするんじゃないかなと。
せかいじゅ 体験版 職業雑感前篇
2016年7月31日 ゲーム全職ある程度触りました。
▼ドラグーン
FOEは3階までに2体出てきますが、
この職業なしはちょっと無理じゃないかなあ。
足は遅いですが、肝心なスキルの出は早いので大丈夫です。
長期戦にバンカー2⇒防御陣地はさっさと取得しておくべき。
超役に立ちます。
オススメ取得順
バラージウォール2+盾マスタリー1
⇒重砲マスタリー⇒バンカー2⇒防御陣地
比較的職業として動かしていくための必須スキルポイントが低いので、
BASICスキルを取らせていくといい感じかも。
▼フェンサー
雑魚良し強敵良しの今回の優遇職。
特にチェインバーストによる連撃が素晴らしいコスパです。
強い武器を持たせてガンガンチェインさせてやると輝きます。
オススメ取得順
突剣マスタリ1⇒チェイン各種2⇒チェインバースト⇒チェインブースト
BASIC触ってる余裕ないくらい職業スキルが強い!
▼ハウンド
地味に獣の癒しによるEOTのリジェネが強い。
職業的に鷹か犬は絶対に1体出しておくべきなので、
自然と満たせて非常に使えます。
通常攻撃も結構強く、ポイントさえつぎこめば、
かなりペットの火力も馬鹿に出来ないとこまで行きます。
個人的に最初に取るなら鷹を推します。
オススメ取得順
弓マスタリー1⇒獣の癒し1⇒鷹笛1⇒ターゲットアロー1
⇒犬笛⇒獣の癒し1⇒鷹笛2⇒ホークアローか双翼閃を好みで。
セリアンのBASICにある大振りと採掘も見逃せない良スキルなので、
癒し2取ったらBASIC2回取るでもいいかも。
▼ハーバリスト
やっぱり回復は大正義。
この職業の最大の魅力は薬草知識。
採取ポイントで掘るとHP/TPが回復する!ゲロ吐くほど強い!!!
1振るだけでTP4回復するとかヤバい。
今回は、初期TPが高い代わりにポイント上昇が遅めで、
この回復が地味に効果が高いです。
戦闘でどれだけ暇になろうとこれだけは欲しい。
地味に弓持たせられるので、フェンサーと好相性です。
オススメ取得順
ハーブマスタリ⇒キュアハーブ⇒薬草知識2
ブラウニーもBASICが強いので、
守護の号令と飼育術を取ってから、
キュアハーブと薬草知識を伸ばして幾でいいと思います。
▼ウォーロック
今までこの手のマジックユーザが
弱かったことがないゲームが世界樹です。
今回も例に倣って説明不要なレベルで強職だと思います。
オススメ取得順
前提分だけマギマスターふって、全属性1ずつとって、
残りはマギマスター全振りでOK。
後半に続く
▼ドラグーン
FOEは3階までに2体出てきますが、
この職業なしはちょっと無理じゃないかなあ。
足は遅いですが、肝心なスキルの出は早いので大丈夫です。
長期戦にバンカー2⇒防御陣地はさっさと取得しておくべき。
超役に立ちます。
オススメ取得順
バラージウォール2+盾マスタリー1
⇒重砲マスタリー⇒バンカー2⇒防御陣地
比較的職業として動かしていくための必須スキルポイントが低いので、
BASICスキルを取らせていくといい感じかも。
▼フェンサー
雑魚良し強敵良しの今回の優遇職。
特にチェインバーストによる連撃が素晴らしいコスパです。
強い武器を持たせてガンガンチェインさせてやると輝きます。
オススメ取得順
突剣マスタリ1⇒チェイン各種2⇒チェインバースト⇒チェインブースト
BASIC触ってる余裕ないくらい職業スキルが強い!
▼ハウンド
地味に獣の癒しによるEOTのリジェネが強い。
職業的に鷹か犬は絶対に1体出しておくべきなので、
自然と満たせて非常に使えます。
通常攻撃も結構強く、ポイントさえつぎこめば、
かなりペットの火力も馬鹿に出来ないとこまで行きます。
個人的に最初に取るなら鷹を推します。
オススメ取得順
弓マスタリー1⇒獣の癒し1⇒鷹笛1⇒ターゲットアロー1
⇒犬笛⇒獣の癒し1⇒鷹笛2⇒ホークアローか双翼閃を好みで。
セリアンのBASICにある大振りと採掘も見逃せない良スキルなので、
癒し2取ったらBASIC2回取るでもいいかも。
▼ハーバリスト
やっぱり回復は大正義。
この職業の最大の魅力は薬草知識。
採取ポイントで掘るとHP/TPが回復する!ゲロ吐くほど強い!!!
1振るだけでTP4回復するとかヤバい。
今回は、初期TPが高い代わりにポイント上昇が遅めで、
この回復が地味に効果が高いです。
戦闘でどれだけ暇になろうとこれだけは欲しい。
地味に弓持たせられるので、フェンサーと好相性です。
オススメ取得順
ハーブマスタリ⇒キュアハーブ⇒薬草知識2
ブラウニーもBASICが強いので、
守護の号令と飼育術を取ってから、
キュアハーブと薬草知識を伸ばして幾でいいと思います。
▼ウォーロック
今までこの手のマジックユーザが
弱かったことがないゲームが世界樹です。
今回も例に倣って説明不要なレベルで強職だと思います。
オススメ取得順
前提分だけマギマスターふって、全属性1ずつとって、
残りはマギマスター全振りでOK。
後半に続く
体験版をプレイ中。
感想としては、今回は結構難度高めです。
雑魚のHPが高く、攻撃も結構痛いので、
戦闘で手を余らせがちであっても、ハーバリストが欲しいです。
まーBasicスキルであれこれやれるので多少のごまかしはききますが、
それでも限界はあるので・・・。
Basicスキルの関係上、種族はまんべんなく最低一人いた方がよさそう。
とりあえず、
ドラグーン、フェンサー/ハウンド、ハーバリスト、ウォーロック
で組んでますが、結構いい感じです。
感想としては、今回は結構難度高めです。
雑魚のHPが高く、攻撃も結構痛いので、
戦闘で手を余らせがちであっても、ハーバリストが欲しいです。
まーBasicスキルであれこれやれるので多少のごまかしはききますが、
それでも限界はあるので・・・。
Basicスキルの関係上、種族はまんべんなく最低一人いた方がよさそう。
とりあえず、
ドラグーン、フェンサー/ハウンド、ハーバリスト、ウォーロック
で組んでますが、結構いい感じです。
あいぎすにっき 7/29
2016年7月30日 ゲーム▼びふろんす
やっとこさLv5を攻略完了。
設置順が本当にこのマップは大事。
第二形体にヒーラー援護3枚のディーナでブロックが
あっという間に溶かされてから、
受けるのは王子と決めて戦略を練り直し。
2、3個ミスったけど、最後は
ダンサーバフ×(覚醒王子スキル+シェリー聖剣)+ディーナ鉄球+アルケミ
とまあ、その時のこってた駒を全部叩きつけて、
効果時間前に刺しきって工事完了です。
今の自分の力量では、とりあえずLv5越えてればOKだと思ってるので、
後はまあ、いけるようだったら攻めたいかな。
ブラックアーマーはイリス覚醒の資材にする予定。
Lv10を4人でクリアとかやる人いるので、
マジでこのゲームは上には上がいるなーと思う今日この頃。
▼いくせい
対オークでもう少し延ばすために、ライラを準備したいと思い、
余ったカリスマで得たものを全部投入開始。
平行してアデル、ワルツあたりもとっとと覚醒させないとです。
正直、資金と魔水晶が育成遅延のボトルネックに
なっているのは分かっているので、来月の頭に一気に稼ぐ予定。
やっとこさLv5を攻略完了。
設置順が本当にこのマップは大事。
第二形体にヒーラー援護3枚のディーナでブロックが
あっという間に溶かされてから、
受けるのは王子と決めて戦略を練り直し。
2、3個ミスったけど、最後は
ダンサーバフ×(覚醒王子スキル+シェリー聖剣)+ディーナ鉄球+アルケミ
とまあ、その時のこってた駒を全部叩きつけて、
効果時間前に刺しきって工事完了です。
今の自分の力量では、とりあえずLv5越えてればOKだと思ってるので、
後はまあ、いけるようだったら攻めたいかな。
ブラックアーマーはイリス覚醒の資材にする予定。
Lv10を4人でクリアとかやる人いるので、
マジでこのゲームは上には上がいるなーと思う今日この頃。
▼いくせい
対オークでもう少し延ばすために、ライラを準備したいと思い、
余ったカリスマで得たものを全部投入開始。
平行してアデル、ワルツあたりもとっとと覚醒させないとです。
正直、資金と魔水晶が育成遅延のボトルネックに
なっているのは分かっているので、来月の頭に一気に稼ぐ予定。
あいぎすにっき 7/28
2016年7月29日 ゲーム▼イベント
うーん、鉄縛りは面白いし、
差し込みとか遠距離差し替えなど、
基本テクニックをしっかりやらないと安定しないMAPで
作りも良かった。
しかし、せめて銅も使えるようにしてほしかったなー。
ところで、最近芸人化してきたお馴染み鬼刃衆の姫が出てきた!
多分、3体目の黒ユニット忍者なんだろうなー。
最近のインフレ度合いをみていると、
プリっぽくスキル効果時間だけ防御無視とかはっちゃけた感じかも。
手に入るユニットの選定は中々悪くないと思った。
始めたばかりの人が入手すると使えるキャラが多いので、
(欲を言えば、ローリエはププルの方が良かったとは思う)
ぼちぼち回す分には悪くないかなあ。
▼魔神
地味にLv4で苦戦中。
ソフィーで避雷針作戦はうまくいったので、
後はコスト調整とリッチ2体をどれだけ早く処理するかのお話かなあ。
とりあえず、対ビフロンスは、Lv5まではディーナちゃんにお任せでよさそう。
▼新キャラ
うほっ、これはいい若づくりBBA!
ロイヤルガードか・・・結構覚醒能力も悪くないなあ。
ユニット性能もかなり高い。
しかし、こんだけ強いユニットてんこもりいる王国が
陥落したことが不思議でしかたないんだが・・・・・・・・。
▼フェス
誰に使うか・・・今だとライラかなあ。
スキルをあげるのに餌ですらクラスチェンジの必要なカードでもあるし、
これから先の大討伐系でも使っていくことになりそうだしなあ。
リッカやシャルロットも考えたけど、デイリーでまた回ってくるだろうし、
地道にやろうかなと。
うーん、鉄縛りは面白いし、
差し込みとか遠距離差し替えなど、
基本テクニックをしっかりやらないと安定しないMAPで
作りも良かった。
しかし、せめて銅も使えるようにしてほしかったなー。
ところで、最近芸人化してきたお馴染み鬼刃衆の姫が出てきた!
多分、3体目の黒ユニット忍者なんだろうなー。
最近のインフレ度合いをみていると、
プリっぽくスキル効果時間だけ防御無視とかはっちゃけた感じかも。
手に入るユニットの選定は中々悪くないと思った。
始めたばかりの人が入手すると使えるキャラが多いので、
(欲を言えば、ローリエはププルの方が良かったとは思う)
ぼちぼち回す分には悪くないかなあ。
▼魔神
地味にLv4で苦戦中。
ソフィーで避雷針作戦はうまくいったので、
後はコスト調整とリッチ2体をどれだけ早く処理するかのお話かなあ。
とりあえず、対ビフロンスは、Lv5まではディーナちゃんにお任せでよさそう。
▼新キャラ
うほっ、これはいい若づくりBBA!
ロイヤルガードか・・・結構覚醒能力も悪くないなあ。
ユニット性能もかなり高い。
しかし、こんだけ強いユニットてんこもりいる王国が
陥落したことが不思議でしかたないんだが・・・・・・・・。
▼フェス
誰に使うか・・・今だとライラかなあ。
スキルをあげるのに餌ですらクラスチェンジの必要なカードでもあるし、
これから先の大討伐系でも使っていくことになりそうだしなあ。
リッカやシャルロットも考えたけど、デイリーでまた回ってくるだろうし、
地道にやろうかなと。
あいぎすにっき 7/26
2016年7月27日 ゲーム▼でいりー
サラサはユニットとして余り魅力ないので、確定分とドロップ回収して終わりに。
リッカはうまいこといって下限、スキルLv7まで。
8月まで石消費は避けたいし。
また回ってくるだろうし、残りはそのときにでも。
結構神級は難しかったけど、初期配置から穴をうまくみつけて、
S覚サキを初手投入から、安全エリア作ってソルジャー、
回復の手数のため風水、メイジで焼き払って完封。
うーん、うちの陣営も強くなったもんだ。
▼だいとうばつ
今481まで伸ばせた~まだ初めて3カ月たってない状態で、
ここまでいきゃいいほうじゃないかなあと。
多分、イリス覚醒が間に合うし、壁として使ってるジェシカも覚醒予備軍。
覚醒してもLv50届いていないキャラもいるしで、
期間終了までに伸びしろは十分に見込めそう。
500は厳しいとしても490くらいまでいきたいところかなあ。
▼きゃらいくせい
メーリスに続いてメルもスキル覚醒。
スキル使ってビール吹いた。MAPのほぼ全域をカバーとか笑える。
攻撃速度も、1,2,3、ドーン!から、1,2、ドーン!みたいな感じで、
覚醒前の速度に戻るので、結構いい感じ。
金でロマンの追及は終ったので、次は実用面。
Lv4まであがってるリデルと、
バンディット覚醒キャラとして育成したいライラあたりが候補。
白は育成したいキャラが多すぎて困る。
▼金小はっぴー
とりあえず、ケイティは使っておこうかなあ。
後は、温存しておきたい。
▼つぎいべ
ゴールドラッシュってことで、誰がドロップするのか楽しみ。
250万ユーザー突破記念なんで、それなりのものがもらえることを期待。
サラサはユニットとして余り魅力ないので、確定分とドロップ回収して終わりに。
リッカはうまいこといって下限、スキルLv7まで。
8月まで石消費は避けたいし。
また回ってくるだろうし、残りはそのときにでも。
結構神級は難しかったけど、初期配置から穴をうまくみつけて、
S覚サキを初手投入から、安全エリア作ってソルジャー、
回復の手数のため風水、メイジで焼き払って完封。
うーん、うちの陣営も強くなったもんだ。
▼だいとうばつ
今481まで伸ばせた~まだ初めて3カ月たってない状態で、
ここまでいきゃいいほうじゃないかなあと。
多分、イリス覚醒が間に合うし、壁として使ってるジェシカも覚醒予備軍。
覚醒してもLv50届いていないキャラもいるしで、
期間終了までに伸びしろは十分に見込めそう。
500は厳しいとしても490くらいまでいきたいところかなあ。
▼きゃらいくせい
メーリスに続いてメルもスキル覚醒。
スキル使ってビール吹いた。MAPのほぼ全域をカバーとか笑える。
攻撃速度も、1,2,3、ドーン!から、1,2、ドーン!みたいな感じで、
覚醒前の速度に戻るので、結構いい感じ。
金でロマンの追及は終ったので、次は実用面。
Lv4まであがってるリデルと、
バンディット覚醒キャラとして育成したいライラあたりが候補。
白は育成したいキャラが多すぎて困る。
▼金小はっぴー
とりあえず、ケイティは使っておこうかなあ。
後は、温存しておきたい。
▼つぎいべ
ゴールドラッシュってことで、誰がドロップするのか楽しみ。
250万ユーザー突破記念なんで、それなりのものがもらえることを期待。
あいぎすにっき 7/24
2016年7月25日 ゲーム▼ガチャ
合計で60回くらいピックアップ回したら、
黒1白4金6残りは銀と若干負けてるように見えて、
当たってるところがやばい!
黒イリス、白サーリア、ゼノビアと欲しかったところ全部回収!
まあ、残りの白はバシラとヴィクトリアだったので、虹になってもらいました。
ジェロームは欲しかったけど、ここまで都合良く引けたら文句ないので撤退。
特にイリスは収穫。
今回は諭吉さん放出もやむなしと思ってただけに、
これくらいで済んでくれたのは恩の字。
上位クエ攻略を目指すのに必須とも言えるキャラの1人なので、
これからしっかり育てていこうと思います。
8月はイリスの覚醒が目標かなーこれは。
▼イベ
リーゼロッテは適当に回って、ゼノビアさんのスキル餌に。
まあ、CC済みのが倉庫の片隅でいたんで、そっちは下限+1まではやっといた。
割と素直に下がってくれて大助かり。
結局のところソルジャーはある程度場持ちは欲しいけど、
飛びぬけてあれこれ抑え込めるキャラじゃなくていいし、
コスト生産力と初手出しがしやすいコストの安さが必須だと考えているので、
能力値がゼノビアのが高くて下限も安い時点で、
ゼノビア優先で、ゆくゆくはケイティをサブソルジャーというのが目標かなあ。
デイリーは面白い配置に。シャッフルしてループするらしい。
クロエ、サラサ、リッカと水曜日まで行ったら、
後は一回やったキャラなのでスルー気味でよさそう。
うーん、水曜リッカだけはガチで残りは確定分だけでいいや。
サラサは既にマーガレットいるし、ボウライダーにさせたいことは、
マーガレットのが満たせるし・・・。
合計で60回くらいピックアップ回したら、
黒1白4金6残りは銀と若干負けてるように見えて、
当たってるところがやばい!
黒イリス、白サーリア、ゼノビアと欲しかったところ全部回収!
まあ、残りの白はバシラとヴィクトリアだったので、虹になってもらいました。
ジェロームは欲しかったけど、ここまで都合良く引けたら文句ないので撤退。
特にイリスは収穫。
今回は諭吉さん放出もやむなしと思ってただけに、
これくらいで済んでくれたのは恩の字。
上位クエ攻略を目指すのに必須とも言えるキャラの1人なので、
これからしっかり育てていこうと思います。
8月はイリスの覚醒が目標かなーこれは。
▼イベ
リーゼロッテは適当に回って、ゼノビアさんのスキル餌に。
まあ、CC済みのが倉庫の片隅でいたんで、そっちは下限+1まではやっといた。
割と素直に下がってくれて大助かり。
結局のところソルジャーはある程度場持ちは欲しいけど、
飛びぬけてあれこれ抑え込めるキャラじゃなくていいし、
コスト生産力と初手出しがしやすいコストの安さが必須だと考えているので、
能力値がゼノビアのが高くて下限も安い時点で、
ゼノビア優先で、ゆくゆくはケイティをサブソルジャーというのが目標かなあ。
デイリーは面白い配置に。シャッフルしてループするらしい。
クロエ、サラサ、リッカと水曜日まで行ったら、
後は一回やったキャラなのでスルー気味でよさそう。
うーん、水曜リッカだけはガチで残りは確定分だけでいいや。
サラサは既にマーガレットいるし、ボウライダーにさせたいことは、
マーガレットのが満たせるし・・・。
あいぎすにっき 7/23
2016年7月24日 ゲームサキ、レオナ覚醒完了。
サキは本当に覚醒で化ける。
流石にレオナ、スピカ、ライチ、シーディスと比べると優先度は低いけど、
忍者をカゲロウ以上持っていないなら、手に入れて育てる価値はあると思いました。
うちのサキは覚醒と同時にスキル覚醒できたんで、
強さが倍率ドンという塩梅。
スキル中はブロックしつつ、回りまでスリケンを飛ばしてくれるのがエライ。
地味に射程拡張もついているのが素晴らしい。
アーマーの後ろに置いとくと、結構いい感じの仕事をしてくれます。
レオナは言うことないなあ。
覚醒前からCC後Lv40越えたあたりから十分レギュラー取れる性能で、
それが素直に強くなったので、これからも頼りにしていくことになりそうです。
覚醒待ちがたまってきたので、どこかで整理したい。
ジェシカ、ワルツ、マーガレット・・・うーん、どれも早く覚醒させたいやん。
ただまあ、編成バフの都合上、ぼちぼちLv50まであがってきたアデルのが優先かなあ。
全職業ひとりずつ覚醒が目標かな。
サキは本当に覚醒で化ける。
流石にレオナ、スピカ、ライチ、シーディスと比べると優先度は低いけど、
忍者をカゲロウ以上持っていないなら、手に入れて育てる価値はあると思いました。
うちのサキは覚醒と同時にスキル覚醒できたんで、
強さが倍率ドンという塩梅。
スキル中はブロックしつつ、回りまでスリケンを飛ばしてくれるのがエライ。
地味に射程拡張もついているのが素晴らしい。
アーマーの後ろに置いとくと、結構いい感じの仕事をしてくれます。
レオナは言うことないなあ。
覚醒前からCC後Lv40越えたあたりから十分レギュラー取れる性能で、
それが素直に強くなったので、これからも頼りにしていくことになりそうです。
覚醒待ちがたまってきたので、どこかで整理したい。
ジェシカ、ワルツ、マーガレット・・・うーん、どれも早く覚醒させたいやん。
ただまあ、編成バフの都合上、ぼちぼちLv50まであがってきたアデルのが優先かなあ。
全職業ひとりずつ覚醒が目標かな。
あいぎすにっき 7/21
2016年7月22日 ゲーム始まったイベはさくっと神級まで星3。
初見はぬっころされましたが、一回見ておけばどうとでもという感じ。
イベユニは既にスプラが50CC42なので、むりくりやりたいと思えないので適当に。
大討伐は400は初見でコンプ。
神級は初期立ち上げに失敗したせいで468くらいまで。
学習したので次はもう少し伸ばせるはず。
▼牧場
カノン⇒ほどほどで撤退。シホと同じでいつか育てたい。
シャルロット⇒スキルレベルもうちょい欲しかったけど、下限+1までいったのでOK
リーンべル⇒神級がクソ難しくて泣いた。確定分だけ食わせて倉庫へ。
イザベル⇒なんか食わせるたびにスキルあがっていってLv9、しかも下限+1に(笑)
▼その他
メーリスをS覚醒。ファーwwwwお前金色やろwwww
元からついてた硬直短縮をさらに磨き上げて
すごい距離まで魔法とばしてくれるとか笑える。
覚醒させた時から思ってたけど、本当にこいつはレアリティ詐欺だわ。
数値以上の火力を出してくれるので早々1軍から抜けることはなさそうです。
初見はぬっころされましたが、一回見ておけばどうとでもという感じ。
イベユニは既にスプラが50CC42なので、むりくりやりたいと思えないので適当に。
大討伐は400は初見でコンプ。
神級は初期立ち上げに失敗したせいで468くらいまで。
学習したので次はもう少し伸ばせるはず。
▼牧場
カノン⇒ほどほどで撤退。シホと同じでいつか育てたい。
シャルロット⇒スキルレベルもうちょい欲しかったけど、下限+1までいったのでOK
リーンべル⇒神級がクソ難しくて泣いた。確定分だけ食わせて倉庫へ。
イザベル⇒なんか食わせるたびにスキルあがっていってLv9、しかも下限+1に(笑)
▼その他
メーリスをS覚醒。ファーwwwwお前金色やろwwww
元からついてた硬直短縮をさらに磨き上げて
すごい距離まで魔法とばしてくれるとか笑える。
覚醒させた時から思ってたけど、本当にこいつはレアリティ詐欺だわ。
数値以上の火力を出してくれるので早々1軍から抜けることはなさそうです。
あいぎすにっき 7/17
2016年7月18日 ゲームシホはコスト-2、スキルLv3でストップ。
今育ててる余裕皆無なので・・・。
でもまあここまでやっとけば、ある程度は使い道あるでしょという発想。
他には覚醒王子取れたことかな。
解き放たれし封印が本当に難しくて困ってたんだけど、
とりあえず星2くりあできたので飛ばして、
覚醒王子だけゲット。
使いこなせるかどうかは、また別の問題(汗
で、今週からのディリー
月曜 カノン
火曜 シャルロット
水曜 リーンべル
木曜 イザベル
金曜 ユーノ
土曜 エイダ
日曜 リーゼロッテ
ぐふっ・・・ある意味イベが始まる前に
シャルロット来てくれてよかったとは言えるが・・・
水木のリーンべル+イザベルがきっつい。
水兵はとりあえずビエラさんがいるし、
水兵を2枚出したいタイミングが思いつかん。
覚醒までもっていけば強いことは強いんだが、
覚醒してからのステータスの伸びがいまいちなのがきつい。
同じことを同スト帯で出来る奴が多すぎるのよな。
また覚醒まで持っていく手間を考えると最低限確保で妥協かなあ。
ペガサスナイトは兵種自体もってないんで、イザベラはある程度。
金土のユーノとエイダは最低限で。
日のリーゼロッテはしっかりと・・・という配分でいこうかな。
今育ててる余裕皆無なので・・・。
でもまあここまでやっとけば、ある程度は使い道あるでしょという発想。
他には覚醒王子取れたことかな。
解き放たれし封印が本当に難しくて困ってたんだけど、
とりあえず星2くりあできたので飛ばして、
覚醒王子だけゲット。
使いこなせるかどうかは、また別の問題(汗
で、今週からのディリー
月曜 カノン
火曜 シャルロット
水曜 リーンべル
木曜 イザベル
金曜 ユーノ
土曜 エイダ
日曜 リーゼロッテ
ぐふっ・・・ある意味イベが始まる前に
シャルロット来てくれてよかったとは言えるが・・・
水木のリーンべル+イザベルがきっつい。
水兵はとりあえずビエラさんがいるし、
水兵を2枚出したいタイミングが思いつかん。
覚醒までもっていけば強いことは強いんだが、
覚醒してからのステータスの伸びがいまいちなのがきつい。
同じことを同スト帯で出来る奴が多すぎるのよな。
また覚醒まで持っていく手間を考えると最低限確保で妥協かなあ。
ペガサスナイトは兵種自体もってないんで、イザベラはある程度。
金土のユーノとエイダは最低限で。
日のリーゼロッテはしっかりと・・・という配分でいこうかな。
あいぎすにっき 7/15
2016年7月16日 ゲーム他も神級いけるようになったので、聖霊救出もいけないかと試したら
普通に越えられることが分かったので、通ってみた。
ドロップが渋くて結晶10パリンでマツリLVMAXorz
うう、ゲロはきそう。
これからは黒のラスト5回はスタンプ産ブラックアーマーで稼ごうと決心。
代わりに白がガンガンおちてくれたおかげで、ワルツLvMAX、
レオナ8倍@2つまで。
そのほか、地味に虹くわしてたらサキのスキルMAXに・・・
覚醒と同時にスキル覚醒とかやばいwww
忍者は覚醒で超使いやすくなるので、
今月のブラックアーマーはこいつにあてようかなと。
ああ、また魔水晶堀りやらんといかんのか・・・(遠い目
普通に越えられることが分かったので、通ってみた。
ドロップが渋くて結晶10パリンでマツリLVMAXorz
うう、ゲロはきそう。
これからは黒のラスト5回はスタンプ産ブラックアーマーで稼ごうと決心。
代わりに白がガンガンおちてくれたおかげで、ワルツLvMAX、
レオナ8倍@2つまで。
そのほか、地味に虹くわしてたらサキのスキルMAXに・・・
覚醒と同時にスキル覚醒とかやばいwww
忍者は覚醒で超使いやすくなるので、
今月のブラックアーマーはこいつにあてようかなと。
ああ、また魔水晶堀りやらんといかんのか・・・(遠い目
あいぎすにっき 7/14
2016年7月14日 ゲームなんか知らんけど、うちのコリンさんはバグかと思うくらい簡単に
コスト加減+スキルMAXに。
よしよし、いずれ使ってやろう。
始まったイベ後半は、さくっと全部星3クリア。
シェリーさんとディーナちゃんには足を向けて寝れないレベル。
▼ぬらりひょん
パッとみて一番置きたくなる真ん中の遠距離は、
石投げサルのあとにぬらりひょん出てくるので設置はNG。
最後に動くぬらりさんを受けられる壁とヒーラーを用意することを忘れなければ、
基本的には雑兵の群れ。
真ん中の道あたりに複数体止めて叩けるユニットおけば楽勝。
遠隔が足りないので神官戦士連れて行くと吉。
▼死者の楼閣
真ん中の遠隔の道寄りの2つに無思考で置くと、
骸骨弓兵にちくちくやられてうざい。
最高列にヒーラー置いてから、弓なりウイッチなりおいて、
真ん中にアーマー置いて蓋。
コストたまったらメイジで焼いて終わり。
▼妖虎仙人
今回の最難関。TAKE5くらいもらいました。
雷神をさらにえげつなくしたようなボスが出てくる。
空モードを叩き落とすには物理だと通りが悪いので魔法推奨。
でも、遠隔枠がことごとく届かず、
届くところに置くとボスから超痛い魔法攻撃が飛んでくる。
地上に落してからも魔法攻撃で動きが早い
(覚醒Lv70ベルさんが覚醒ヒラ2枚でも瞬間でキャーされる)ので、
必然的に受けるのはメイジアーマーかプリンセスかパラディン推奨。
うちはシェリーさんが全部やってくれました。
それでも風水+覚醒ヒーラー2枚+呪術師でどうにか抑え込めるレベル。
というわけで、残りの雑魚を極力ヒーラーが散らないように配置しつつ、
漏れないように処理する必要性があります。(ひどい詰め将棋)
まともにやるとベルニスでもあっさり雑魚に削られて落ちるので、
風水の範囲にひっかけて、ボスを受けるシェリーさんと同時に回復してもらいました。
うちは片方をディーナちゃんが嬉しそうに鉄球ブン投げ祭りやってました(苦笑
おかしい!補助なしに右側全部食い散らかしました。
コツとしては左右からくる虎の数を数えて、アーマーが抱えられる数まで全力で削って、
餅つきに持ち込み、耐えてもらいつつボス用の人員を出す感じで。
(うん、ヒドイマップだなーまじで)
▼ラスト
ボスがぐるぐる周回しながら結構痛い魔法攻撃してきます。
遠隔枠は基本的に1個を除いてすべて攻撃に回すという感覚が大事。
避雷針として、よく育った神官戦士か堕天使をつれていくこと。
物理より魔法の方が通りがいいので、
火力メンツとして、よく育てた召喚士やメイジとか魔法剣士が欲しい。
ボスの動きをみるために1回は捨てた方がいいと思います。
うちはシェリーさんとファルネが大体何とかしてくれました。
コスト加減+スキルMAXに。
よしよし、いずれ使ってやろう。
始まったイベ後半は、さくっと全部星3クリア。
シェリーさんとディーナちゃんには足を向けて寝れないレベル。
▼ぬらりひょん
パッとみて一番置きたくなる真ん中の遠距離は、
石投げサルのあとにぬらりひょん出てくるので設置はNG。
最後に動くぬらりさんを受けられる壁とヒーラーを用意することを忘れなければ、
基本的には雑兵の群れ。
真ん中の道あたりに複数体止めて叩けるユニットおけば楽勝。
遠隔が足りないので神官戦士連れて行くと吉。
▼死者の楼閣
真ん中の遠隔の道寄りの2つに無思考で置くと、
骸骨弓兵にちくちくやられてうざい。
最高列にヒーラー置いてから、弓なりウイッチなりおいて、
真ん中にアーマー置いて蓋。
コストたまったらメイジで焼いて終わり。
▼妖虎仙人
今回の最難関。TAKE5くらいもらいました。
雷神をさらにえげつなくしたようなボスが出てくる。
空モードを叩き落とすには物理だと通りが悪いので魔法推奨。
でも、遠隔枠がことごとく届かず、
届くところに置くとボスから超痛い魔法攻撃が飛んでくる。
地上に落してからも魔法攻撃で動きが早い
(覚醒Lv70ベルさんが覚醒ヒラ2枚でも瞬間でキャーされる)ので、
必然的に受けるのはメイジアーマーかプリンセスかパラディン推奨。
うちはシェリーさんが全部やってくれました。
それでも風水+覚醒ヒーラー2枚+呪術師でどうにか抑え込めるレベル。
というわけで、残りの雑魚を極力ヒーラーが散らないように配置しつつ、
漏れないように処理する必要性があります。(ひどい詰め将棋)
まともにやるとベルニスでもあっさり雑魚に削られて落ちるので、
風水の範囲にひっかけて、ボスを受けるシェリーさんと同時に回復してもらいました。
うちは片方をディーナちゃんが嬉しそうに鉄球ブン投げ祭りやってました(苦笑
おかしい!補助なしに右側全部食い散らかしました。
コツとしては左右からくる虎の数を数えて、アーマーが抱えられる数まで全力で削って、
餅つきに持ち込み、耐えてもらいつつボス用の人員を出す感じで。
(うん、ヒドイマップだなーまじで)
▼ラスト
ボスがぐるぐる周回しながら結構痛い魔法攻撃してきます。
遠隔枠は基本的に1個を除いてすべて攻撃に回すという感覚が大事。
避雷針として、よく育った神官戦士か堕天使をつれていくこと。
物理より魔法の方が通りがいいので、
火力メンツとして、よく育てた召喚士やメイジとか魔法剣士が欲しい。
ボスの動きをみるために1回は捨てた方がいいと思います。
うちはシェリーさんとファルネが大体何とかしてくれました。
あいぎすにっき 7/12
2016年7月13日 ゲームルシルは無駄にコスト下限、
しかし肝心のスキルがLV6で硬直という罠。
いやー最初っから重いの知ってるから、
そこまで気合いれてダイエットしてくれなくてもええのに・・・(汗
木曜日にはイベも更新があるし、
コリンもそこそこ欲しいし、好感度アイテムは木曜限定だし、
イベも更新あるから、石も温存しておきたいし、今回はこれで撤退かな。
まあ、Lv6なら普通に使っていけるだけのスペックはあるだろうし、
確実に手に入るとはいえ、スタミナ12はやっぱり重たいしインパクトがあるしなー。
後はスピカ交換。
ナナリーとか当たる気がしないので、
いずれ射手部隊のトップを務めてもらうことになるでしょう。
まーしっかりクレアとバシラ育ってるので、
まだ育ち切っていないところを育ててからかな。
しかし肝心のスキルがLV6で硬直という罠。
いやー最初っから重いの知ってるから、
そこまで気合いれてダイエットしてくれなくてもええのに・・・(汗
木曜日にはイベも更新があるし、
コリンもそこそこ欲しいし、好感度アイテムは木曜限定だし、
イベも更新あるから、石も温存しておきたいし、今回はこれで撤退かな。
まあ、Lv6なら普通に使っていけるだけのスペックはあるだろうし、
確実に手に入るとはいえ、スタミナ12はやっぱり重たいしインパクトがあるしなー。
後はスピカ交換。
ナナリーとか当たる気がしないので、
いずれ射手部隊のトップを務めてもらうことになるでしょう。
まーしっかりクレアとバシラ育ってるので、
まだ育ち切っていないところを育ててからかな。
あいぎすにっき 7/11
2016年7月12日 ゲームエリザは極級の設定ミスがあったらしい。
道理で無駄にきついわけだ・・・。
と、いうわけで月曜日はほどほどで撤退。
また回ってきたときにガチる方向で。
その頃にはアデルとべリンダがある程度完成してそうだけど・・・。
ロロネは神級放置で。
ドロップも魅力がそこまでないし、重ねて強化もあまり考えないし、
スタミナ12かけて回収するもんではないしなあと。
本格的にライラを育て始めたとき、
ロロネを回収して餌というのは考慮の余地はあると思うので、
また回ってくるだろうと言うことでスルーで。
明日のルシルにむけて全力で調整しつつ、
黒精霊狩りにいそしむ方向で調整。
で、物欲センサーで白がぼとぼと落ちる罠。
明日のルシルに食わせようそうしよう。
5回くらい失敗してたディーナちゃんがついにスキルMAXに。
バトルマスターの宝珠が足りないので、木曜までお預け。
このゲームで近接でできると嬉しいことがほぼ全てまかなえる
という状態になるらしいけど、さてはて、どんなもんかなあと。
ぼちぼち使用感を試すべく、マツリを戦線投入。
殲滅力重視のちょっと柔らかいアーマーという感じの使用感。
当てる相手さえ考えれば、十分初手ソルの後にアーマーの代理でだしていけそう。
オオカミとかゴブをキャッチしてまとめてさばくには十分でしょう。
本体のコストが17なので、未覚醒コスト2削減として2体位だせれば
場に出ている自分の性能込みで十分以上に元取ってると思えるかなという感じ。
覚醒したら本当にお化けユニットだなあ、まじでこれ。
戦力が整ってきて、イベで無駄割りがなくなってきつつあるのは確かだけど、
育成に石を回すとかなり伸ばせるなあ。。。
来月はガチャ控えめにしてひたすら育成で割ってみよう。
道理で無駄にきついわけだ・・・。
と、いうわけで月曜日はほどほどで撤退。
また回ってきたときにガチる方向で。
その頃にはアデルとべリンダがある程度完成してそうだけど・・・。
ロロネは神級放置で。
ドロップも魅力がそこまでないし、重ねて強化もあまり考えないし、
スタミナ12かけて回収するもんではないしなあと。
本格的にライラを育て始めたとき、
ロロネを回収して餌というのは考慮の余地はあると思うので、
また回ってくるだろうと言うことでスルーで。
明日のルシルにむけて全力で調整しつつ、
黒精霊狩りにいそしむ方向で調整。
で、物欲センサーで白がぼとぼと落ちる罠。
明日のルシルに食わせようそうしよう。
5回くらい失敗してたディーナちゃんがついにスキルMAXに。
バトルマスターの宝珠が足りないので、木曜までお預け。
このゲームで近接でできると嬉しいことがほぼ全てまかなえる
という状態になるらしいけど、さてはて、どんなもんかなあと。
ぼちぼち使用感を試すべく、マツリを戦線投入。
殲滅力重視のちょっと柔らかいアーマーという感じの使用感。
当てる相手さえ考えれば、十分初手ソルの後にアーマーの代理でだしていけそう。
オオカミとかゴブをキャッチしてまとめてさばくには十分でしょう。
本体のコストが17なので、未覚醒コスト2削減として2体位だせれば
場に出ている自分の性能込みで十分以上に元取ってると思えるかなという感じ。
覚醒したら本当にお化けユニットだなあ、まじでこれ。
戦力が整ってきて、イベで無駄割りがなくなってきつつあるのは確かだけど、
育成に石を回すとかなり伸ばせるなあ。。。
来月はガチャ控えめにしてひたすら育成で割ってみよう。