6章前半

最終スキルまで追加されたところで、アイドル、ハッカーについて。

・アイドル
結局のところ、各種オーダー系は使用感がイマイチ。
なまじもっと突撃グルーヴの性能が悪くないので、
失敗したときやらカススキル使われることを考えると、
わざわざクソ高いポイントを振ってまで習得する理由が見当たらない。

オーダー系は全部ガン無視して、癒しのバラードを主体にサブに回って、
手が空いたときに火力職のリアクト条件をクリアさせるために、
もっと突撃グルーブで手数を増やすのが色々安定する気がする。

自分がスルーリアクトでEXたーんに入った後、
突撃グルーヴ系でデストロを参加させたとき、リアクトスキル発動したら、
ちゃんとEXたーんで行動追加されるので、
そういう意味でもこのスタイルが良さそう。

・ハッカー
補助スキルを積んだ後はアイテム係安定。
サバゲーで手空きのタイミングを作れたら、積極的にハッキングを狙う。
そういう意味でAスキルコーラーはしっかり振っておくべし。
バフ系が適正なところまで振ってあれば、通常だと4回攻撃食らったら死ぬ状態から、
運がよければ6回くらいまで引き伸ばしができるので、
ダメを計算してそのターン死なないのであれば回復を中断してバフに回るとかの
立ち回りの計算も必要になってくるかと。
実際のところTORY系まで手が伸ばせるかは、
メンバーの中に属性攻撃が出来る奴がいるかで評価が変わってくると思います。
実際のところエンチャントだけで十分やりたいことが出来てしまうので、
サイオとかサムライがいるときくらいでしょうかね・・・欲しいのって。
ただし、キュアTORYだけは例外。
Lv3まで振ると50点追加で回復してくれるので、かなりオススメ。
壁役にかけておくとかなり安心が出来ます。
バステ系ではスリープオールが比較的安定感がある感じ。
ドラゴンとかも当たればサクサク寝てくれて、2ターン時間稼ぎが出来るので、
立て直しにはかなり有用です。
バステ付与率アップのスキル持ちがいるなら取得しておくといいかと思います。
何をするにしても仲間が必須になってしまうのが一番の弱みだと思います。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索