世界樹4日記 その4.5
2012年7月9日 ゲーム コメント (2)こばとに進めるのはやいと言われたんですが、
自分のやってのやってるコツみたいなものをだらだらと。
①、いともったを忘れずに
必ずダンジョンの階段付近に「いともった」をコメントでつけておく。
一番ばかばかしい糸忘れ全滅はこれで7割くらい阻止できる。
②、抜け道チェックを忘れずに
これ世界樹の基本中の基本。
MTGで言うならドローが毎ターンあるよって言うのと同じくらい。
ほぼ間違いなく樹軸やら階段の近くに向こう側からの抜け道があるので、
攻略の際にはそこにたどり着くことを指針とする。
これだけで大分効率が変わる。
③、TPはじゃんじゃん使ってとにかく奥へ
大体の世界樹は素材からの装備品の更新がキャラを強くする秘訣。
なもんで、①の階段から抜け道までの間はTPを湯水のように使ってごり押す。
奥に行って素材をとにかくがめる。
TPがつきたら糸を使えば良い。けちけちしない。
つきるようだったらLVが足りないことが多いから、
どのみち奥に言っても詰むだけだから、そうなったら腰をすえる。
④、攻撃2、防御支援2、ユーティリティー1
役割分担をきっちりと。
何をそのキャラにやらせるのかを決定して、
はっきり決めうちでスキルを取らせる。
⑤、効率の良い稼ぎ場を見つける
マーフィーズゴースト見たいな効率の良いのは流石にそんなにいないけど、
やっぱりある程度やりやすいのは普通にいる。
4の最初は羊狩りがいっちゃん楽じゃねーかなー。
こんなとこかなー。
ありきたりのことしか書いてないと思うが・・・。
自分のやってのやってるコツみたいなものをだらだらと。
①、いともったを忘れずに
必ずダンジョンの階段付近に「いともった」をコメントでつけておく。
一番ばかばかしい糸忘れ全滅はこれで7割くらい阻止できる。
②、抜け道チェックを忘れずに
これ世界樹の基本中の基本。
MTGで言うならドローが毎ターンあるよって言うのと同じくらい。
ほぼ間違いなく樹軸やら階段の近くに向こう側からの抜け道があるので、
攻略の際にはそこにたどり着くことを指針とする。
これだけで大分効率が変わる。
③、TPはじゃんじゃん使ってとにかく奥へ
大体の世界樹は素材からの装備品の更新がキャラを強くする秘訣。
なもんで、①の階段から抜け道までの間はTPを湯水のように使ってごり押す。
奥に行って素材をとにかくがめる。
TPがつきたら糸を使えば良い。けちけちしない。
つきるようだったらLVが足りないことが多いから、
どのみち奥に言っても詰むだけだから、そうなったら腰をすえる。
④、攻撃2、防御支援2、ユーティリティー1
役割分担をきっちりと。
何をそのキャラにやらせるのかを決定して、
はっきり決めうちでスキルを取らせる。
⑤、効率の良い稼ぎ場を見つける
マーフィーズゴースト見たいな効率の良いのは流石にそんなにいないけど、
やっぱりある程度やりやすいのは普通にいる。
4の最初は羊狩りがいっちゃん楽じゃねーかなー。
こんなとこかなー。
ありきたりのことしか書いてないと思うが・・・。
コメント
ネズミがいた2だったか3では、3個持ち歩いてたよ。