①、ブン回りは強い、強すぎる。
 1T バイヤルセットエンド、
 2T、バイヤルから遊牧民、土地置いて幻術師コンボスタート
 この回りはガチで結構発生するから困る。

②、引いちゃダメなパーツが多い。
 手札に持ってくると悲惨なカードが多い。
 ナルコ×3、コンボパーツ(キキ、先達、総督、りたーん)の計7枚が
 ドローすると完全に無駄牌。これだけ多いと、1枚は引いちゃうw
 これのケアのためにエムラを取るパターンもあるけど、
 どっちにしてもハンドから一度捨てる必要があって、
 その捨てるためのパーツを取ると速度が落ちる。
 そんなわけで、構造的にどうしてもブレストへの依存率が上がってる。
 つまづき打たれると悶絶できそう。

③、墓地対ェ・・・
 これ以上に墓地をうまく使うドレッジが墓地対に苦しむので、
 これが苦しまないわけがないw
 救いといえば救いなのは、自分がドロソを使える点。
 グリップは最低3は欲しいかも。引けないとゲームにならないしw

④、手札破壊耐性
 他のコンボに比べれば多少高め?
 決めるために場に出したいパーツがコスト2までなのと、
 バイヤルが入ってるのでトップゲーに持ち込みやすい。
 しかも出すものが生物ってのが本当に強い。

まあ、こんな感じ。
回るときには本当に理不尽に回るw

コンボ成功率のアベレージ的には、
うまくいくときのマックスがANT並みに早いんだけど、
ダメなときはとことんダメ。
そこらへんをトータルするとやっぱり見劣りするねー。

コメント

ゆうやん
2011年5月27日10:56

一応サイド後は仕組まれた疫病と墓地対策入れられるのが結構ウザいですね。
メインでタルモを取れることですし、サイドから萎縮鍛治パッケージいれてアグロプランとかw

needless@TSR広報担当
2011年5月27日21:10

つ ゆうやんさん

疫病はどうせグリップをとるだろうし、一緒にケアできそうかなー。
問題は根絶。。。orz

対策回避としては、
ライフ無限ルートでうまい勝ち方が見つかれば最善なんですけどねー。

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索