ほーい、遅くなったけどいつもどおりさくさく行きますぜ、みー。

<国内情勢>
首相、八つ当たり 自衛隊の原発への「放水遅い」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110318/plc11031818520045-n1.htm

日数が立てばたつほどに、自分の無能さが自覚できて辛いんじゃないでしょうか。
もうできることが八つ当たりくらいしかないんでしょうね。

既に官邸をガン無視で米軍は被災地に支援物資をへりなどで投下を始めてますし、
自民が動いて被災地へのガソリン供給の優先度を上げた模様です。
また、医薬品関連の供給の難易度を下げ、
供給が素早く行えるように手配する動きも平行して行ってるようです。

さらには、はしげーを中心に中部・関西の首長も避難民の
受け入れ態勢があることを宣言してます。

エゴだけで政治に携わると、こう言う結果を生むと言う反面教師ですな。

--------------
仙谷副長官復活の吉凶は?「情報統制」の懸念広がる
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110318/stt11031822440006-n1.htm

にどの個人的に立てているアンテナにも、
せんちゃんの動向についてよろしくないお話ばかり聞こえてきます。

それも複数のチャンネルから・・・orz

--------------
「チーム仙谷」が発足 被災地再建構想を検討
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110318/plc11031816250037-n1.htm

ちょっと待ちなさいよ。。。
まだ事態は終息の起承転結で言えば、起が終わってすらいないんだけど?

再建うんぬんの検討の前に、現実で飢えている避難民の人たちを
いかに助けるかの方策をねる方が先じゃね?

本当に常識が通用しない連中だ・・・。

--------------
菅首相、21日に被災地視察へ
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110318/stt11031800490001-n1.htm

最高責任者が今やることじゃないだろ・・・。
まあ、いてもいなくても一緒で、いるだけで邪魔になるなら、
と回りも止めなかったんだろうなあと邪推。

まあ罵声で出迎えられて、
逃げるように帰る時に、塩をまかれる代わりに
石でも投げられてくると良い。

現実はそんなに甘くないってことを自覚すべきだ、そろそろ…。

--------------
みずほ銀 完全復旧は早くても23日 給与振り込み集中日にずれ込む恐れも
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110318/fnc11031823050033-n1.htm

義捐金の振込みで負荷がかかってダウンとか、
皮肉にもほどがある。

これ、実はガチで大変な事態を招く恐れがあります。
三月って決済の月なので、手形などの処理でお金が良く動くわけで・・・
入ってくるはずのお金が入ってきませんでしたってことで、
不渡りから倒産ってのが中小を中心として発生してもおかしくないんですよね。

うわー書いてて不安になってきた。

--------------
10兆円規模「復興国債」発行へ 全額日銀が引き受け
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110318/plc11031801100004-n1.htm

おいおいw
ミンスが出したにしては、かなりまっとうな政策ですよっと…。

政府がお札を刷れるって言う基本的な事項を思い出すきっかけになってくれれば、
クソみたいなデフレにも歯止めがかけられる目が出てきますからねえ…。

ガッキーが時限増税とかピントのずれたことを言っちゃってる背景で、
この動きってのは非常に興味深い。

裏で絵を描いたのは誰なんだろう…。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索