4イラクサの歩哨
4樺の知識のレインジャー
4ラノワールのエルフ
4ワイアウッドの共生虫
4遺産のドルイド
4ワイアウッドの養虫人
4エルフの幻想家
1鏡の精体
1永遠の証人
1威厳の魔力
1ヴィリジアンのシャーマン
4召喚の調べ
4垣間見る自然
3召喚士の契約
6森
2新緑の地下墓地
3吹きさらしの荒野
2樹木茂る山麓
2Savannah
1Bayou
1ガイアの揺籃の地


3陰謀団式療法
2ブレンタンの炉の世話人
2傲慢な完全者
1イーオスのレインジャー
1不屈の随員
1土覆いのシャーマン
1エーテル宣誓会の法学者
1ガドック・ディーク
1石鍛冶の神秘家
2梅沢の十手

基本は、ゆうやんさんをはいぱーリスペクト。
ただし、フェッチは持ってる森絡みをかき集めた感じ。

オリジナリティーは、メインの証人1挿しと
サイドボードの石鍛冶パッケージ。
石鍛冶パッケージは、
メタによっては3枚の枠を何かに明け渡す感じになるかなあ。

後、思考囲いじゃなくて、療法なのは、
一枚のカードで直死がありえるデッキなので、
複数枚もたれていたときにも一度に対処できるので、
個人的にはこっちのが好みだからです。

どのみち生物が全部流されるカードが相手のハンドにあるなら、
せらぴーのコストに1体使っても良いよねって言う
考え方も合ったりなかったり。

で、4だと引きすぎてだぶつくことが多かったので、
1枚引ければ表裏で何らかのものが落とせるっしょと言うことで、
3枚になってます。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索