2/2の気になった時事
2011年2月2日 時事ニュースさて、本日は・・・
<国内情勢>
自民、中井予算委員長の解任決議検討「品格疑う」 審議中に携帯も
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110202/stt11020210190002-n1.htm
はまぐりたんフルボッコの巻ですね、わかります。
まあ、色々と問題のありすぎる行動ばかりの人なんで、
ここらでひとつお灸のひとつもくれてやるべきじゃないかなと。
----------
首相、民主党案修正の可能性に言及 年金制度改革
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110202/plc11020213050011-n1.htm
えーっと、ミンス案0+野党案100=100。
うまく行ったら与党の功績であり、失敗したら野党の責任である!!
ですね、わかります。
誰も手を貸すわけがない。
お前らは自分のやってきたことを省みろよ・・・orz
----------
「首相の月給206万円 カットは5000円」公明、みんなが首相を攻撃
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110202/plc11020216370013-n1.htm
連日の高級料理店通いは公費から出ているんだとか・・・
身近なところから経費削減していただきたいものです。
いや、それにしても5000円じゃ国民の同情はどうやっても買えない。
左翼ってこう言うところで、
しごくまっとうで当たり前の計算ができないから醜い。
----------
TPP交渉の報告書、例外品目認める可能性も示唆
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110202/fnc11020220480021-n1.htm
んな緻密なコントロールがおまえらにできるわきゃねえ。断言しても良い。
何でも良いから、とにかく聞こえの良い政策ぶちあげて点数稼ぎしようとしている
卑しい根性が透けて見えるんだよねえ・・・。
----------
「危機感あおるだけで戦略なし」税制・社会保障改革、TPPも置いてきぼり
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110124/fnc11012423410208-n1.htm
はいはい、ダウトダウト。
これとかご覧になってくださいな。
http://www.nippon-dream.com/?p=2237
時間のない人のために噛み砕くと、
財務省によれば、09年末時点で国には872兆円の借金があります。
が、その約6割は社会保障基金や内外投融資といった「金融資産」
と見合っているので、純粋な借金は約4割の359兆円しかありません。
さらに世界最大の債権国である日本は、
官民合わせて267兆円の対外債権を保有しています。
この利息や配当は年間15兆円前後にのぼり、
また特別会計の積立金と余剰金の合計、
いわゆる「埋蔵金」は70兆円にのぼる・・・って言う事実があるんですが。
ようするにだ、主張の論点と視点が完全にずれてて
お話にならないってことですな(w
----------
【予算委】
首相、「消費税引き上げは任期満了後」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110202/plc11020219520016-n1.htm
うまいなー。完全に言質をとった形になったわけですね。
もちろん撤回もしてくるとは思いますが、
それはそれで醜態をさらすわけですから、野党にしてみれば美味しいお話。
いますぐに引き上げないと子供手当て支給できる銭がないのと違うん?
逃げ道ふさがれてどんな気持ちー(トントン
----------
民主・岡田氏、小沢氏処分急がず 3日の役員会での決定見送り
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110202/stt11020210300003-n1.htm
まさか本当に予想が当たるなんて・・・(苦笑)
<国内情勢>
自民、中井予算委員長の解任決議検討「品格疑う」 審議中に携帯も
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110202/stt11020210190002-n1.htm
はまぐりたんフルボッコの巻ですね、わかります。
まあ、色々と問題のありすぎる行動ばかりの人なんで、
ここらでひとつお灸のひとつもくれてやるべきじゃないかなと。
----------
首相、民主党案修正の可能性に言及 年金制度改革
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110202/plc11020213050011-n1.htm
えーっと、ミンス案0+野党案100=100。
うまく行ったら与党の功績であり、失敗したら野党の責任である!!
ですね、わかります。
誰も手を貸すわけがない。
お前らは自分のやってきたことを省みろよ・・・orz
----------
「首相の月給206万円 カットは5000円」公明、みんなが首相を攻撃
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110202/plc11020216370013-n1.htm
連日の高級料理店通いは公費から出ているんだとか・・・
身近なところから経費削減していただきたいものです。
いや、それにしても5000円じゃ国民の同情はどうやっても買えない。
左翼ってこう言うところで、
しごくまっとうで当たり前の計算ができないから醜い。
----------
TPP交渉の報告書、例外品目認める可能性も示唆
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110202/fnc11020220480021-n1.htm
んな緻密なコントロールがおまえらにできるわきゃねえ。断言しても良い。
何でも良いから、とにかく聞こえの良い政策ぶちあげて点数稼ぎしようとしている
卑しい根性が透けて見えるんだよねえ・・・。
----------
「危機感あおるだけで戦略なし」税制・社会保障改革、TPPも置いてきぼり
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110124/fnc11012423410208-n1.htm
はいはい、ダウトダウト。
これとかご覧になってくださいな。
http://www.nippon-dream.com/?p=2237
時間のない人のために噛み砕くと、
財務省によれば、09年末時点で国には872兆円の借金があります。
が、その約6割は社会保障基金や内外投融資といった「金融資産」
と見合っているので、純粋な借金は約4割の359兆円しかありません。
さらに世界最大の債権国である日本は、
官民合わせて267兆円の対外債権を保有しています。
この利息や配当は年間15兆円前後にのぼり、
また特別会計の積立金と余剰金の合計、
いわゆる「埋蔵金」は70兆円にのぼる・・・って言う事実があるんですが。
ようするにだ、主張の論点と視点が完全にずれてて
お話にならないってことですな(w
----------
【予算委】
首相、「消費税引き上げは任期満了後」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110202/plc11020219520016-n1.htm
うまいなー。完全に言質をとった形になったわけですね。
もちろん撤回もしてくるとは思いますが、
それはそれで醜態をさらすわけですから、野党にしてみれば美味しいお話。
いますぐに引き上げないと子供手当て支給できる銭がないのと違うん?
逃げ道ふさがれてどんな気持ちー(トントン
----------
民主・岡田氏、小沢氏処分急がず 3日の役員会での決定見送り
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110202/stt11020210300003-n1.htm
まさか本当に予想が当たるなんて・・・(苦笑)
コメント