1/24の気になった時事
2011年1月24日 時事ニュース週の一発目から残業とかないていいですかw
さて、今日も行ってみましょーか。
<国内情勢>
国家公務員人件費2割削減に取り組むと総理
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0124&f=politics_0124_008.shtml
狼少年ってご存知ですか?( ゚Д゚)y─┛~~
こいつの口から威勢の良い言葉が出て、実現した試しがないんですけどね。
まー騙される人は騙されるんだろうけど、
衆院の時に比べて明らかに数が減るでしょうね。
--------------
「与謝野氏入閣は朝日新聞の進言。読売も歓迎」と菅首相側近
http://www.news-postseven.com/archives/20110124_10793.html
おいおいおいwwwwwwwwwwwww
あまりのひどさに怒りよりも爆笑できたwwwwww
仮にも報道機関がやって良いことの範囲超えてるだろwwwwww
仮に嘘だったとしても本当に聞こえてしまう時点で、
色々終わってますね。。。。。
--------------
通常国会「野党は反対なら対案を」(24日夕)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110124/plc11012421390166-n1.htm
鏡と過去の自分の映像を目から血が出るまで凝視してから、
その世迷言は口にしてください。
対案ってのは、対抗に値する意見に対してのみ出てくるもんじゃないですかね。
--------------
前原外相 2月10日に訪露 領土交渉打開へ糸口探る
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110115/plc11011514180012-n1.htm
さて、オッズはこんなところじゃないですか( ゚Д゚)y─┛~~
・ろくでもない約束して帰ってくる 10倍
・大した成果が出てないのに仕事した顔で帰ってくる 5倍
・成果無しでスゴスゴと帰ってくる 3倍
取り合えず、外交といえない「何か」をしてくることだけは
間違いないと確信します。
--------------
野田財務相:成長と財政健全化推進へ、過度の国債依存は困難
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=aVGXQbIXRMII
どうあっても消費税をあげる方向に話を持って行きたいみたいですね。
つーか、デフレ不景気に財政健全化って、
どこまで頭が悪いんでしょうかねえ…。
--------------
<経済情勢>
グローバル・ストックマーケット・サマリー【アジア・太平洋編】
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=aZqdrju.7gzI
中国でいけるとこまで荒稼ぎして、インドに資本投下ってのが、
最近のトレンドっぽい雰囲気ですな、これ見てると。
インドも解決しなきゃいけない問題が山積してますけど、
投下されている資本をどれだけうまく使ってそれらに対応するかが
3年から5年にかけての課題じゃないかなと。
さて、今日も行ってみましょーか。
<国内情勢>
国家公務員人件費2割削減に取り組むと総理
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0124&f=politics_0124_008.shtml
狼少年ってご存知ですか?( ゚Д゚)y─┛~~
こいつの口から威勢の良い言葉が出て、実現した試しがないんですけどね。
まー騙される人は騙されるんだろうけど、
衆院の時に比べて明らかに数が減るでしょうね。
--------------
「与謝野氏入閣は朝日新聞の進言。読売も歓迎」と菅首相側近
http://www.news-postseven.com/archives/20110124_10793.html
おいおいおいwwwwwwwwwwwww
あまりのひどさに怒りよりも爆笑できたwwwwww
仮にも報道機関がやって良いことの範囲超えてるだろwwwwww
仮に嘘だったとしても本当に聞こえてしまう時点で、
色々終わってますね。。。。。
--------------
通常国会「野党は反対なら対案を」(24日夕)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110124/plc11012421390166-n1.htm
鏡と過去の自分の映像を目から血が出るまで凝視してから、
その世迷言は口にしてください。
対案ってのは、対抗に値する意見に対してのみ出てくるもんじゃないですかね。
--------------
前原外相 2月10日に訪露 領土交渉打開へ糸口探る
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110115/plc11011514180012-n1.htm
さて、オッズはこんなところじゃないですか( ゚Д゚)y─┛~~
・ろくでもない約束して帰ってくる 10倍
・大した成果が出てないのに仕事した顔で帰ってくる 5倍
・成果無しでスゴスゴと帰ってくる 3倍
取り合えず、外交といえない「何か」をしてくることだけは
間違いないと確信します。
--------------
野田財務相:成長と財政健全化推進へ、過度の国債依存は困難
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=aVGXQbIXRMII
どうあっても消費税をあげる方向に話を持って行きたいみたいですね。
つーか、デフレ不景気に財政健全化って、
どこまで頭が悪いんでしょうかねえ…。
--------------
<経済情勢>
グローバル・ストックマーケット・サマリー【アジア・太平洋編】
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=aZqdrju.7gzI
中国でいけるとこまで荒稼ぎして、インドに資本投下ってのが、
最近のトレンドっぽい雰囲気ですな、これ見てると。
インドも解決しなきゃいけない問題が山積してますけど、
投下されている資本をどれだけうまく使ってそれらに対応するかが
3年から5年にかけての課題じゃないかなと。
コメント