てつろーさん発のびっくうぇいぶに俺も乗るぜ。
乗るしかない!!

数多のラフィーク
[ロック性能]:C+
ジェネラル本体はロック性能なし。
が、色的に物だろうがスペルだろうが干渉するための材料には事欠かない。

[速度]:C+~B-
色的にコンボは結構仕込めるが、サーチ能力がないことが致命的。
殴り特化でがっちり組むと、
一人ならかなり早めに持って行けるスペックはあるはず。
ただ、殴りに行かなきゃ行けない点で、速さはそこまででもない。

[自由度]:A
これは高く見積もっても良いはず。
バントカラーなので、好みのカードをチョイス可能。
そのため、ボードコントロールから何ちゃってパーミまで可能。
ヒバリ、暴君、ピリパラ、無限ターンと受けはとにかく広い。

[リカバリー]:A
チョイスにもよるけど、壌土やら回収やら緑が絡む復帰系はとにかく優秀。

[柔軟性]:A
これも多分高め。
白と青が同時に入るため、サイドに色々とパーツを仕込んでおくことで、
さまざまなジェネラルに対応できるはず。

[安定性]:B+
序盤から中盤にかけてアーティファクトだけではなく、
緑による土地サーチが可能な点は見逃せない。

[(非)依存度]:C
残念ながら、相手によっては取られると死ぬまである。
賛美+二段攻撃はマジキチwww

[成長性]:S
壊れと称されるカードが出る限り、
バントカラーに優秀なカードが出ないことはちょっと想像できない。


コンボも殴りもどっちもできるので、バランスがとにかく大事。
引いてきたカードで何かしらの動きができる点は、好評価。
ただし、うっかり取られるとまじで人が死ぬのは要注意。

--------------------------------
収穫するものテネブ

[ロック性能]:C~B
ジェネラル自体の性能は低いが、
その他のカードのチョイスによっては様々な妨害をできる可能性あり。

[速度]:C
遅い。
リセットカードを多用し、相手の墓地や自分の墓地が肥えるのを待って、
アドバンテージ差で勝つことを目指す感じになる。

[自由度]:B
カウンター以外のほとんど全ての策が打てる点はさすがドランカラー。

[リカバリー]:A
まさにこれこそがデネブの真骨頂?
復旧速度は決して速くないものの、こいつが場に出てくれさえすれば、
墓地の状況によっては幾らでもまくれる。

[柔軟性]:B
カウンター以外の全ての策が(ry

[安定性]:B+
緑のマナブースト+黒の墓地利用の安定感は異常。

[(非)依存度]:A
ぶっちゃけ採用するカードと相手のジェネラルによっては、
一回も場に出なくても良いくらいのレベル。
99枚でも十分に色々できる。
まあ、何かで取られたらアド差で普通に死ねるけどw

[成長性]:A+
色的にエキスパンションが出るたびに何かを獲得できるはず。

あまり脚光は浴びないが、できることはとにかく多い。
消耗戦を相手に強制できたときには、相当に輝いて見えるジェネラル。
が、やっぱり相手の墓地の依存度が高い点がネック。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索