MWSで研究を始めてみたり。

エースと何度か大会であたって、
大幅に勝ち越すことができた理由が分かりました。

相手の妨害に最初の数ターンを費やして、
そこまでに墓地に越えた土地を背景に終盤まくるデッキなのに、
mana denial戦略が刺さりにくく、それがキレイに成功したとしても、
0マナアーティファクトからマナ出されて\(^o^)/オワタとなるんだなあと。

サイドボードできっちりケアできれば良いんですが、
他に勝つためにサイドのスロットを大幅に食われるため、
有効牌を取りにくいってのが厳しいんですな~。

一般的とされるレシピが余りにもガチすぎて、
あれこれいじるとそれが原因で回らなくなりそーだなーと思いますが、
テーマとして追いかけたいのは、

①、教主っているの?
②、呪文つまりの採用ってダメかな~?
③、サイドのスロットの圧縮とメタにあわせたカードのチョイス

の3つかな。

相手にするのがいやなら自分で使ってみるのが一番。
ってことですよな(w

コメント

Killy@T.S.R
2010年10月18日7:46

研究されてますね。
僕が勝てないのは腕かとw
SSSはテラボアの代わりに採用してるレシピありますね。フライヤー入れると共に十手入ったりとか。

needless@TSR広報担当
2010年10月18日22:44

つ えーす

でぃするには、相手に対する一定の尊敬と理解がなければダメなのですよ(w

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索