アルレン土地バランス見直しの巻
2010年6月28日 デッキプラン コメント (1)とりあえず、初手で一番困るパターンがこれ。
かなりテンパイに近いのに、これが本当に困る。
ぶれすと
思考囲い
青の出ない緑系土地
フェッチ
その他×2
手札破壊は優先して打ちたいが、
2手目にフェッチor青の出る土地を引けないと、
ブレストが腐る。
相手が手札破壊なんか持ってたりするとさらに悲惨で、
ブレストでパーツ隠したりできない。
2ターン目になーんもできないのって、マジでキツイ。
ここで足踏みをやらかすと、大体負けている。
そんなわけで、underground seaを入れてみることにした。
ここに不毛が飛んできてくれれば、
手札にある緑系の土地をちゃんと残してプレイは可能だし、
生き残ってターンが帰ってきてくれれば、
ブレストをキャストして上3枚を確認できる。
ここにフェッチが眠ってれば、かなり展開を加速できるし、
次のターン以降やれることを探しあてることだって可能。
と、言うわけで土地23の枠の1枚はunderground seaを
採用してみることにする。
かなりテンパイに近いのに、これが本当に困る。
ぶれすと
思考囲い
青の出ない緑系土地
フェッチ
その他×2
手札破壊は優先して打ちたいが、
2手目にフェッチor青の出る土地を引けないと、
ブレストが腐る。
相手が手札破壊なんか持ってたりするとさらに悲惨で、
ブレストでパーツ隠したりできない。
2ターン目になーんもできないのって、マジでキツイ。
ここで足踏みをやらかすと、大体負けている。
そんなわけで、underground seaを入れてみることにした。
ここに不毛が飛んできてくれれば、
手札にある緑系の土地をちゃんと残してプレイは可能だし、
生き残ってターンが帰ってきてくれれば、
ブレストをキャストして上3枚を確認できる。
ここにフェッチが眠ってれば、かなり展開を加速できるし、
次のターン以降やれることを探しあてることだって可能。
と、言うわけで土地23の枠の1枚はunderground seaを
採用してみることにする。
コメント